犠牲の対価が成功ではない。
「花咲爺さん」を読んでみましょう
心優しい老夫婦が、川で一匹の白い仔犬を拾いわが子同然にかわいがって育てる。
あるとき犬は畑の土を掘りながら「ここ掘れワンワン」と鳴き始める。驚いた老人が鍬で畑を掘ったところ、金貨が掘り出される。老夫婦は喜んで、近所にも振る舞い物をする。
それをねたんだ隣人夫婦は、無理やり犬を連れ去り、財宝を探させようと虐待する。しかし犬が指し示した場所から出てきたのは、期待はずれのガラクタだった。隣人夫婦は犬を鍬で殴り殺し、飼い主夫婦にも悪態をついた。
わが子同然の犬を失って悲嘆にくれる夫婦は、死んだ犬を引き取り、庭に墓を作って埋める。そして雨風から犬の墓を守るため、傍らに木を植えた。
植えられた木は、短い年月で大木に成長する。やがて夢に犬が現れて、その木を伐り倒して臼を作るように助言する。夫婦が助言どおりに臼を作り、それで餅を搗くと、財宝があふれ出た。
再び隣人夫婦は難癖をつけて臼を借り受けるが、出てくるのは汚物ばかりだった。激怒した隣人夫婦は、斧で臼を打ち割り、薪にして燃やしてしまう。
夫婦は灰を返してもらって大事に供養しようとするが、再び犬が夢に出てきて桜の枯れ木に灰を撒いてほしいと頼む。その言葉に従ったところ花が満開になり、たまたま通りがかった大名が感動し、老人をほめて褒美を与えた。このときのセリフは「枯れ木に花を咲かせましょう」である。
やはり隣人夫婦がまねをするが、花が咲くどころか大名の目に灰が入る。悪辣な隣人は無礼をとがめられて罰を受ける。
一生懸命やったら見返りがある、
という考え方は、犠牲の対価が成功であるという勘違いを生みます。
すべての成功者が苦労して犠牲を払っているわけではなく、
世の中には運がよかったり要領がよかったりして成功した人も多いのです。
努力を努力と思わず、努力そのものが楽しいという星の下に生まれてきています。
さてこの話、実は「犬」が活躍し、成果を出しています。
ない知恵を絞って 間違った方向性で頑張っているのは隣人夫婦。
こころやさしい老夫婦はあるがままに受け入れている。運がいいともいえます。
私の好きなもの この場合「犬」
理由:天才だから
誰にでも才能はある。
だから 頑張らなくていい。
得意分野は 得意な人に任せるということも必要な選択。
コメントをお書きください
一成 (土曜日, 30 8月 2014 15:58)
そういう話だったのですか!
takenokoshi-a (月曜日, 01 9月 2014 19:52)
寓話ですから自由に読めばいいのです☆彡